茶トラ猫ちーさまと黒白ハチワレ猫ゆうくんスコテッシュのぶのぶ
そしてゲームばっかり。
引き返すなら今のうち、にゃあ…。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
月曜日、休みだったので山梨までほうとう食べに、ついでに富士山見に行ってきました。
朝9時に一緒に行く連れの家へ行きそこから中央道を使って最初の目的地、ほうとう屋さんのある勝沼ICまで。
3連休だから混んでないかなともおもったのですがよくわからないからな。
早めに出たはいいが、まったく混んでなかった。
超スイスイ。
10時半にはほうとう屋さん着。
一番乗りだったね!!!
ほうとう屋さんは以前にも書いたことがあるところ、
山梨県勝沼にある、皆吉(みなき)さんです。
メニューはほうとう5種、うどん2種。
過去2回着て(実際はもちょっと寄ったことあるが売り切れだったりした)2回ともほうとうだったので
うどんにしようかとおもったのですが、寒いのでほうとうにしました。
初めて着たとき食べたのと同じく鳥肉ほうとうです。

手前がほうとうですよー
鳥肉なのかなんなのかどっちかっていったら野菜しか見えない!みたいな。
上にあるのは初めて行ったとき食べられなかった手羽とさと芋の煮物です。
おいしかったです。
ほうとう屋さん出たのが12時前くらいだったかな?
富士山見るため河口湖へ。
さすが祝日、かなり車が多かったですね。
ちょうどお昼だったので、道路に溢れていたというより駐車場に溢れてましたけど。
河口湖周辺は結構観光地というか施設がたくさんあるんですよね。
立ち寄ったことないですけど。
オルゴール館やらサル回し劇場やらハーブ園やら自動車博物館やら。
名称は適当なんで実際とは違うんで気にしないでくださいね(^^)
それらを横目に見ながら河口湖をぐるーっとまわり。
富士山を探すも曇りで全然見えない。
裾野がうっすら見えて、あぁあっちに富士山があるのかな?って感じ。
見えないもんは仕方ないので、河口湖から西湖、本栖湖方面で(富士パノラマラインを通ってですね)富士山をぐるーっとまわって帰ろうとおもったのですが道を間違え東富士五湖道路という有料道路に乗ってしまい、そのまま山中湖方面へ。
こりゃもう後戻りはできねえってことで、そのまま御殿場を通り帰宅。
途中渋滞っぽいのにはまり迂回するつもりで山越え。
が、おもったより山道が長く、道も悪く、幅も狭く避けないと車がすれ違えない、
しかしそんな山道をマウンテンバイクに乗った方々が降りたり登ったり。
かなりデンジャラスでした。
しかしさすがに山でしたね。
途中見晴台みたいのがあったのですがかなり眺めよかったです。
晴れてたらもっとよかったことでしょう。

夕飯は東京都の武蔵小金井駅近くにある米沢牛焼肉のお店、黒べこ屋へ行ってきました。
ビールの種類がたくさんありました。
ビール飲めないんだけどね…
ビールによってついてくるグラスが違うというこだわりが素敵でした。
焼肉もおいしかった。
ちょっと食べ過ぎてしまったくらいです。
米沢牛っていったら、自分の中ではダントツで米沢市にあるオルガンなんだけど遠いしね…
近場で食べられる米沢牛!しかも美味い!!ってことでかなり良いと思います。
ただ、やはりというか当然というかお値段は高め。
それ相応って感じですかね。
今度は公共の交通機関を使って行きたいもんです。
今回は車だったから酒飲めなかったからな(´・ω・`)
思い出しながら書いてたら肉食べたくなってきた…
牛タン食べたい。
仙台の牛タン…(´・ω・`)
朝9時に一緒に行く連れの家へ行きそこから中央道を使って最初の目的地、ほうとう屋さんのある勝沼ICまで。
3連休だから混んでないかなともおもったのですがよくわからないからな。
早めに出たはいいが、まったく混んでなかった。
超スイスイ。
10時半にはほうとう屋さん着。
一番乗りだったね!!!
ほうとう屋さんは以前にも書いたことがあるところ、
山梨県勝沼にある、皆吉(みなき)さんです。
メニューはほうとう5種、うどん2種。
過去2回着て(実際はもちょっと寄ったことあるが売り切れだったりした)2回ともほうとうだったので
うどんにしようかとおもったのですが、寒いのでほうとうにしました。
初めて着たとき食べたのと同じく鳥肉ほうとうです。
手前がほうとうですよー
鳥肉なのかなんなのかどっちかっていったら野菜しか見えない!みたいな。
上にあるのは初めて行ったとき食べられなかった手羽とさと芋の煮物です。
おいしかったです。
ほうとう屋さん出たのが12時前くらいだったかな?
富士山見るため河口湖へ。
さすが祝日、かなり車が多かったですね。
ちょうどお昼だったので、道路に溢れていたというより駐車場に溢れてましたけど。
河口湖周辺は結構観光地というか施設がたくさんあるんですよね。
立ち寄ったことないですけど。
オルゴール館やらサル回し劇場やらハーブ園やら自動車博物館やら。
名称は適当なんで実際とは違うんで気にしないでくださいね(^^)
それらを横目に見ながら河口湖をぐるーっとまわり。
富士山を探すも曇りで全然見えない。
裾野がうっすら見えて、あぁあっちに富士山があるのかな?って感じ。
見えないもんは仕方ないので、河口湖から西湖、本栖湖方面で(富士パノラマラインを通ってですね)富士山をぐるーっとまわって帰ろうとおもったのですが道を間違え東富士五湖道路という有料道路に乗ってしまい、そのまま山中湖方面へ。
こりゃもう後戻りはできねえってことで、そのまま御殿場を通り帰宅。
途中渋滞っぽいのにはまり迂回するつもりで山越え。
が、おもったより山道が長く、道も悪く、幅も狭く避けないと車がすれ違えない、
しかしそんな山道をマウンテンバイクに乗った方々が降りたり登ったり。
かなりデンジャラスでした。
しかしさすがに山でしたね。
途中見晴台みたいのがあったのですがかなり眺めよかったです。
晴れてたらもっとよかったことでしょう。
夕飯は東京都の武蔵小金井駅近くにある米沢牛焼肉のお店、黒べこ屋へ行ってきました。
ビールの種類がたくさんありました。
ビール飲めないんだけどね…
ビールによってついてくるグラスが違うというこだわりが素敵でした。
焼肉もおいしかった。
ちょっと食べ過ぎてしまったくらいです。
米沢牛っていったら、自分の中ではダントツで米沢市にあるオルガンなんだけど遠いしね…
近場で食べられる米沢牛!しかも美味い!!ってことでかなり良いと思います。
ただ、やはりというか当然というかお値段は高め。
それ相応って感じですかね。
今度は公共の交通機関を使って行きたいもんです。
今回は車だったから酒飲めなかったからな(´・ω・`)
思い出しながら書いてたら肉食べたくなってきた…
牛タン食べたい。
仙台の牛タン…(´・ω・`)
PR
この記事にコメントする
プロフィール
千歳(ちとせ)♂
2005.06我が家に。
2013.01現在、推定10歳8ヶ月。
雄飛(ゆうひ)♂
2011.01我が家に。
2013.01現在、約2歳4ヶ月。
信長(信長)♂
2012.11我が家に。
2013.01現在、約5ヶ月。
Author:桜沢朱桜
連絡先
suoh_ohsawa0803☆yahoo.co.jp
☆は@に変更してください。
2005.06我が家に。
2013.01現在、推定10歳8ヶ月。
雄飛(ゆうひ)♂
2011.01我が家に。
2013.01現在、約2歳4ヶ月。
信長(信長)♂
2012.11我が家に。
2013.01現在、約5ヶ月。
Author:桜沢朱桜
連絡先
suoh_ohsawa0803☆yahoo.co.jp
☆は@に変更してください。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
最新コメント
[05/05 安藤 茶]
[10/05 ムギノビ]
[01/25 ムギ]
[01/25 ムギ]
[01/25 ムギ]
カテゴリー
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2009 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。