[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月21日、22日で行った旅行話、短くならなかったので続きからどうぞ!!
11月21日、22日で行った旅行話をさらっとできなかった。
ちと長い。
今回も新潟なので高速は関越を使用。
前回と違うのは湯沢方面なためずーっと関越だったことですね。
今回も二人旅。
寝坊した連れと合流し、連れ情報で所沢インターからかなり渋滞していると。
ならばETC積の車のみが通行できる三芳パーキングから乗ろうと、一般道を行くも超渋滞。
さすが三連休は伊達じゃねえ。
これはもしかしたら高速乗ったほうがまだ距離進んだんじゃねーかって思いつつ三芳パーキング付近着。
幸運なことに高速跨いでる橋を通過、混み具合を確認することができました。
すげえ渋滞。
関越ってたしか高崎あたりまで片側三車線なんですが、埋まりまくり。
車間距離200だっけ?
そんなのないね!て感じ。
何しろパーキング出口から本線合流ですら詰まってましたもの。
こりゃいかんだろってことで高速には乗らず引き続き一般道。
まったく動かない場所とかありましたが…
川越インターに近づいたのでそっから高速へ。
多少車が多かったけど、普通に走ってました。
乗ってすぐの高坂サービスエリアで一旦休憩。
大渋滞の原因は事故だったようです。
高坂にはおいしいたこ焼き屋さんがありまして。
っていうかそのたこ焼き食べたの四年か五年くらい前なんすけどね。
食べれたらなーとおもってましたがめっちゃ並んでたので諦めました。
人が多かったけど、休日祝日割引が始まった当初のようなお手洗い行列やサービスエリア入場行列はなかったですね。
サービスエリアはいるときにちと並んだけど、ただ詰まってただけみたいですぐ停められたし。
ただ、パーキング等小さいところは車停める場所がなく、行列してましたね。(次のパーキングがそうだった。寄居かな?)
その後は順調に走り。
北上するにつれて車も少なく、天気も悪くなっていきました。
地元はめっちゃお天気だったのになぁ…
あまり休憩とらなかったのですが、関越トンネル手前の土樽パーキングにてもつ煮食べました!
ここのもつ煮はうまいんですよー
一品で460円だったかな?
持ち帰りっていうか、言えば使い捨て容器にいれてくれるんで車でも食べられます。
なにしろ店内が狭い。
わしらは立ち食いでした。
座れなかったからな!
超久々な感覚でしたよ。
そして連れは売店でドーナツ買ってた。
売店のおばちゃんと何やらドーナツの名前について?聞いてました。
正直どうでもよかったんだー
話聞こえなかったしな。
小雨が降る中さらに進み湯沢インターで高速降りて越後湯沢駅へ。
だが しかし。
ものすごい脱力感。
このまま突っ伏してゴロゴロしたいくらい。
運転してるのも辛い。
パーキングで食べたもつ煮か、ちょっと貰ったドーナツになんかはいってたんじゃねーかと疑うくらいやばかったです。
しかし連れは元気だったんだよなー
同じもの食べたのにおかしい。
駅着いたらテンションあがって脱力感なんぞ吹っ飛びましたけどね。
駅着いて駐車場探してうろうろ。
送迎用一時駐車場ってのが満車だったんで他にねーかと探したんですがありませんでした!
パーキングのひとつもなかったよどうなってんの!
探し方が悪かったかもしれんがな。
しばしうろつき送迎用で空いてるとこあったのでそこに停め。
いざ駅中へー
寂れてるのか盛り上がってるのかなんか両極端でした。
雪はこれからだがら、シャッターしまってた店たちは休止中なんだろう、きっと。
一部盛り上がってたお土産通路を進み、奥にあるぽんしゅ館へ。
おっさんがお出迎え。
手に持ってるのは一升瓶だと思うんだけど、連れはビール瓶だと主張して譲りませんでした。
よく考えてほしい。
ぽんしゅ館という、日本酒を全面に押し出している所の看板キャラが入り口正面で、
あえてビール瓶を持つだろうか?
否。
来店時一番最初に目につくおっさんが日本酒を彷彿とさせるもの以外持つなどありえない!
なんならワンカップでもいい!
目立たない!?
とっくりおちょこよりは目立つはずだ!!
そんな感じでおっさんの横をとおり店内へー
酒屋みたいなのがありました。
サケ祭りで買ったロゼがあったよ!(・∀・)ノ
酒屋みて、土産物みて、食事処でばくだんおにぎり購入。
まじでけえ。
(ちなみに撮影はホテルついてからです。横の箱はたばこの箱です)
一個一合なんですがお店の人が手でぐるぐる握ってつくってました。
一合だけど、特に量ったりしてなかったね。
感覚なのかな。
さすがプロだな?
こちら、持ち帰りできるのと、できないのがありました。
できないものは店内で食べてくのかな。
よくわからんが。
10分くらいかかりますってんで、店内うろつき、出来上がった品を受け取り、甘
酒ソフトクリームを買いました。
ほんのり酒風味。
うまかったです。
しかしコーンが私の好きではないやつだったので連れに押しつけときました。
カリカリ食ってた。
店内うろつき試飲できるとこをちら見。
たくさん種類あった!
生殺し状態だったな!!
ちなみに入り口にいたおっさんはぽんしゅ館のキャラらしい。
いろんなところにいた。
三時くらいでしたが、雨も降ってるし寒いしでさっさとホテルへむかいました。
チェックインし、部屋でまったりしながらも本日は満室なんですよーて話を聞いたためちゃっちゃと風呂へ。
温泉で、内湯と露天があるけど狭いです。
もうちょい広ければなー
4人入れば足のばせないって窮屈だとおもうの
お風呂あがり、連れとロビーぽいとこにあったでかい液晶テレビみながらまったり。
してたら。
ホテルのひとに声かけられた。
夕飯何時頃にしますか?と。
食堂があって、ご飯はみんなそこで食べるのですが席数が少ないため満席になると空くまで待たなきゃいけないそうで。
早いほうがいいですよ、と。
しかし早いって夕飯は五時から。早すぎだろう。
一度部屋へ戻り悩んだ末、五時半くらいに食堂いきました。
ちらほら人がいましたが、まあ余裕?
っておもってたらば。
六時あたりから急に混みだし満席に。
そこからは順番待ちでした。
席空いたら部屋に電話しますと何組か追い返されてましたね。
飲むより食べました!
肉食べ放題だからね!
カニもついてたけどカニより肉だよ肉!!
ちょー食べました。
米食うのわすれるくらい。
ホテルの方にご飯お持ちしましょうか?っていわれたけど無理。
でもコシヒカリですよーっていわれたが、
連れが明日の朝食べます!っていやにハッキリ断ってました。
かなり限界だったようです。
あとは部屋に戻りテレビ見ながら各自ゲーム。
ぽんしゅ館でかったロゼをあけ、ツマミのかわりに食べずにおいた爆弾おにぎりを食いひたすらだらだら。
そんな感じで一日目終了しました。
二日目は時間あるときに!
2005.06我が家に。
2013.01現在、推定10歳8ヶ月。
雄飛(ゆうひ)♂
2011.01我が家に。
2013.01現在、約2歳4ヶ月。
信長(信長)♂
2012.11我が家に。
2013.01現在、約5ヶ月。
Author:桜沢朱桜
連絡先
suoh_ohsawa0803☆yahoo.co.jp
☆は@に変更してください。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |