茶トラ猫ちーさまと黒白ハチワレ猫ゆうくんスコテッシュのぶのぶ
そしてゲームばっかり。
引き返すなら今のうち、にゃあ…。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイトルどおりネタがないッス。
冬季休み中、29日からパソコン触ってないし電源入れてもいないッス。
そんなわけで、ラグナやってないしちーさまはいつもどおりだしスノボは天気悪かったしで
ブログ書けるようなネタが伊豆旅行ぐらいしかない・・・
伊豆旅行も、移動に時間取られまくりで何見たっていったら連なる車と溢れ返る人を見た
って感じなんですけどね。
暇だし時間余ってるし読んでやるぜって方は続きからどうぞ。
2010年目標というかなんというか。
ROはプリばっかり発光してるんで、1キャラくらい別職で発光させたいなと。
どこまでROが続けてるかわかんないけど。
リアルでは自分が楽になるような仕事の組み立てとかとか。
あとは今まで購入してクリアしてないゲームのクリアを目指します。
俺屍は無事クリアできたし、次は途中のアビスかな。
あ、ファンタシースターポータブル2買いました(・∀・)ノ
面白いッス(・∀・)ノ
アビス進みそうもないッス(・∀・)ノ
12月29日、朝10時に旅行の道連れを地元駅で拾い埼玉出発。
首都高順調。
東名順調。
小田原厚木有料道路とかそんな感じの名前の海沿い走る道路で突っかかりました。
ずーっと車。
ひたすら車。
みんな方向同じだから、ずーっと同じ車の後ろ。
そして道を間違える。
旅館かとおもってたらペンションだった宿の近くに着いたのが約16時。
んで、宿の近くに「猫の博物館」を発見。
行きましたね。
もう夕方だとか閉館時間まで30分だとかチェックイン時間を2時間近くオーバーしてるとか
そんなん忘れて行きましたね!!!
ひとり1300円はちょっとお高いかなとおもったけどね!!
2F構成になっておりまして、受付と同じ1Fは展示室でした。
野生の猫って展示看板に書いてあって、イリオモテヤマネコとかそういう野生に生きる猫のことが
ずらずらっと書かれてるのかなってワクワクして入ったら虎やヒョウの剥製がたくさんありました。
野生の猫科かよ!!!!!
剥製やら説明文やら白骨標本やらを眺め2Fへ。
2Fには猫がたくさんいましたよ!!!!
触り放題でしたよ!!!
ただ、匂いが気になりました。
猫のしっこ臭かったですね。
そしてストレスなのか鳴いてる子が多数いました。
はげちゃってる子もいた。
あれはちょっとかわいそうだった。
そこらへんを改善されれば…
もっと長居できたかとおもいます。
売店は猫グッズがたくさんでした!
雑貨っていうのかね!?
靴下にゃんこたくさんで、車に置けるスペースさえあれば買ってしまっていたでしょう。
っていうか欲しかった。
もっとゆっくり見ていたかったけど時間がおしてたからね。
博物館をあとにしてペンションへ。
普通に温泉はいってまったりして。
ごはんたべてまったりして。

携帯だから画像悪いあげく何を撮りたいのかよくわからんが。
ひたすらゴロゴロして過ごしました。
ご飯は普通に美味しかったです。
夜、テレビでやってた容疑者Xの献身をかなり熱心に見たりして。
そんな感じで1日目終了。
2日目は城ヶ崎海岸へ行き野良猫を堪能し崖っぽいのを見たりして。

一碧湖(こんな漢字だったはず)でカモやコイにエサをやったり。
ばさーって撒いていたら通りかかったおっさんにそんなエサのやり方じゃダメだと駄目押しされたり。
愛車の底をコスッて、足元照らすライト割ったり。

昼に食べた鉄板焼き屋のデザートが品切れになり、店員さんが(厨房の人?に)ぶちぎれてたり。
帰ろうとしたらやっぱり渋滞していて、伊豆スカイライン経由で帰ったら坂が急すぎて
愛車のターボがうぃんうぃん唸りまくってたけど景色最高で。
景色最高なんだけど曇ってて白くて何がなんだかよくわからなかったり。

しかし会社の人曰く。
伊豆スカイラインは晴れの日通れば富士山がクッキリ裾野までまるっと見える!
何で見てこないのバカじゃん。 だそうで。
悔しい!!
そして伊豆スカイライン途中にあった十国峠って名前の休憩所みたいなところ。
ロープウエーがあって、さらに高いところから景色が見える施設だったのですが
そこでこんなんありました。
↓

正直なんでこんなにエヴァまみれなのか理解できませんでした。
長野は多少近いけど長野じゃねーよ…
ここまでプッシュしてる意味がわからなかった。
UCC缶コーヒーなんて箱売りだったんだぜ!!!
ここで会社用にお土産を購入。
伊豆スカイラインのおかげであまり渋滞にはまらず(1日目に比べたらね)帰ることができました。
伊豆は埼玉方面から行く場合、小田原から海岸線を下るよりも、沼津まで行きそこから下ったほうがさほど渋滞に巻き込まれないそうです。
どうでもいいよ…
伊豆、道すくねーんだよ…
迂回すらろくにできないって…
今度行くとしたら混まない時期を狙っていこうとおもいます。
首都高順調。
東名順調。
小田原厚木有料道路とかそんな感じの名前の海沿い走る道路で突っかかりました。
ずーっと車。
ひたすら車。
みんな方向同じだから、ずーっと同じ車の後ろ。
そして道を間違える。
旅館かとおもってたらペンションだった宿の近くに着いたのが約16時。
んで、宿の近くに「猫の博物館」を発見。
行きましたね。
もう夕方だとか閉館時間まで30分だとかチェックイン時間を2時間近くオーバーしてるとか
そんなん忘れて行きましたね!!!
ひとり1300円はちょっとお高いかなとおもったけどね!!
2F構成になっておりまして、受付と同じ1Fは展示室でした。
野生の猫って展示看板に書いてあって、イリオモテヤマネコとかそういう野生に生きる猫のことが
ずらずらっと書かれてるのかなってワクワクして入ったら虎やヒョウの剥製がたくさんありました。
野生の猫科かよ!!!!!
剥製やら説明文やら白骨標本やらを眺め2Fへ。
2Fには猫がたくさんいましたよ!!!!
触り放題でしたよ!!!
ただ、匂いが気になりました。
猫のしっこ臭かったですね。
そしてストレスなのか鳴いてる子が多数いました。
はげちゃってる子もいた。
あれはちょっとかわいそうだった。
そこらへんを改善されれば…
もっと長居できたかとおもいます。
売店は猫グッズがたくさんでした!
雑貨っていうのかね!?
靴下にゃんこたくさんで、車に置けるスペースさえあれば買ってしまっていたでしょう。
っていうか欲しかった。
もっとゆっくり見ていたかったけど時間がおしてたからね。
博物館をあとにしてペンションへ。
普通に温泉はいってまったりして。
ごはんたべてまったりして。
携帯だから画像悪いあげく何を撮りたいのかよくわからんが。
ひたすらゴロゴロして過ごしました。
ご飯は普通に美味しかったです。
夜、テレビでやってた容疑者Xの献身をかなり熱心に見たりして。
そんな感じで1日目終了。
2日目は城ヶ崎海岸へ行き野良猫を堪能し崖っぽいのを見たりして。
一碧湖(こんな漢字だったはず)でカモやコイにエサをやったり。
ばさーって撒いていたら通りかかったおっさんにそんなエサのやり方じゃダメだと駄目押しされたり。
愛車の底をコスッて、足元照らすライト割ったり。
昼に食べた鉄板焼き屋のデザートが品切れになり、店員さんが(厨房の人?に)ぶちぎれてたり。
帰ろうとしたらやっぱり渋滞していて、伊豆スカイライン経由で帰ったら坂が急すぎて
愛車のターボがうぃんうぃん唸りまくってたけど景色最高で。
景色最高なんだけど曇ってて白くて何がなんだかよくわからなかったり。
しかし会社の人曰く。
伊豆スカイラインは晴れの日通れば富士山がクッキリ裾野までまるっと見える!
何で見てこないのバカじゃん。 だそうで。
悔しい!!
そして伊豆スカイライン途中にあった十国峠って名前の休憩所みたいなところ。
ロープウエーがあって、さらに高いところから景色が見える施設だったのですが
そこでこんなんありました。
↓
正直なんでこんなにエヴァまみれなのか理解できませんでした。
長野は多少近いけど長野じゃねーよ…
ここまでプッシュしてる意味がわからなかった。
UCC缶コーヒーなんて箱売りだったんだぜ!!!
ここで会社用にお土産を購入。
伊豆スカイラインのおかげであまり渋滞にはまらず(1日目に比べたらね)帰ることができました。
伊豆は埼玉方面から行く場合、小田原から海岸線を下るよりも、沼津まで行きそこから下ったほうがさほど渋滞に巻き込まれないそうです。
どうでもいいよ…
伊豆、道すくねーんだよ…
迂回すらろくにできないって…
今度行くとしたら混まない時期を狙っていこうとおもいます。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
千歳(ちとせ)♂
2005.06我が家に。
2013.01現在、推定10歳8ヶ月。
雄飛(ゆうひ)♂
2011.01我が家に。
2013.01現在、約2歳4ヶ月。
信長(信長)♂
2012.11我が家に。
2013.01現在、約5ヶ月。
Author:桜沢朱桜
連絡先
suoh_ohsawa0803☆yahoo.co.jp
☆は@に変更してください。
2005.06我が家に。
2013.01現在、推定10歳8ヶ月。
雄飛(ゆうひ)♂
2011.01我が家に。
2013.01現在、約2歳4ヶ月。
信長(信長)♂
2012.11我が家に。
2013.01現在、約5ヶ月。
Author:桜沢朱桜
連絡先
suoh_ohsawa0803☆yahoo.co.jp
☆は@に変更してください。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
最新コメント
[05/05 安藤 茶]
[10/05 ムギノビ]
[01/25 ムギ]
[01/25 ムギ]
[01/25 ムギ]
カテゴリー
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2009 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。